一括表示
品名 |
五郎島金時(さつまいも) 秀品 |
産地 |
石川県産 |
規格 |
S/M/L からお選びいただけます |
内容量 |
1箱×5kg(全サイズ) |
生産者 |
五郎島さつまいも部会に所属の農家40名の中からランダムに発送 ※生産者の指定はできませんので、予めご了承ください。 |
保存方法 |
段ボールに入れたまま日の当たらない涼しい場所で保存
|
販売期間 |
9月〜翌年5月頃迄 |
ホクホク系のお芋ならコレ!石川県のブランド芋“五郎島金時”

石川県のブランド芋で加賀野菜にも認定されている“五郎島金時”を、石川県から産地直送でお届けします。
五郎島金時は、栗のようにホクホクした食感と上品な甘さが特徴のさつまいもです。
先祖代々受け継がれてきた“五郎島金時”は「量より質」にこだわった栽培方法で作られています。
収穫量は全国のさつまいもと比べると1/350程と少なく、希少価値の高いさつまいもです。
ですので、北陸以外のスーパーではなかなか見かけることが少ないお芋です。
“五郎島金時”は、使い勝手がよく全国の料理人からの支持も厚く、焼き芋やてんぷら、スイーツなど様々な形で人々を魅了し続けています。
1株あたりの収量は800gに抑える

よくお客様から
「大きいお芋と小さいお芋、どっちがおいしいの?」というご質問をいただきます。
五郎島金時は、1株あたりの収量800gが美味しいベストとされているので、生産者は1株800gを守っています。
1つの苗からできる五郎島金時は、1本の時も4,5本できる時もありますが、どちらも1株800g。
ということは、大きいお芋 1本(800g)も、小さいお芋5本(800g)も同じ美味しさ、ということになりますね!
弊社ではS/M/Lサイズとご用意しておりますので、食べる用途に応じてお選びいただけます。
奇跡の砂!砂丘地ならではのサラサラな砂がホクホクの秘訣

石川県の一級河川である、手取川と犀川。
この川に磨かれた内灘砂丘の砂は、手のひらからこぼれ落ちるほどサラサラな手触り。
水はけがよく、畑に設置されたスプリンクラー(散水機)のおかげもあり、毎年安定して美味しい五郎島金時を育むことができます。
五郎島金時ラインナップについて
五郎島金時は【 良 5kg¥2,500】【 〇秀 5kg¥3,000】【 秀 5kg¥3,500】からお選びいただけます。

・五郎島金時 良 は
コチラ サイズは中のみです
・五郎島金時 〇秀 はコチラ サイズはS/M/Lからお選びいただけます
包装について
全体を包む形の包装はできませんが、汚れや破れを防ぐための保護包装ができます。
ご希望のお客様は、カート内の〈配送設定の入力〉→〈ラッピング〉欄からお選びいただけます。
熨斗について
詳細は
コチラをご覧ください。
ご希望のお客様は、カート内の〈配送設定の入力〉→〈熨斗〉欄からお選びいただけます。
よくあるご質問
Q 賞味期限はありますか?
A 生鮮食品のため決められた賞味期限はありませんが、ご到着後2週間を目途にお召し上がりください。
Q 保存方法を教えて下さい?
A 直射日光を避け、涼しい場所で保管してください。(目安15℃前後)
Q 前回買ったものと味が違うように感じます
A JA金沢市が定める〈栽培指針〉によって品質管理をしておりますが、天候や栽培場所、生産者によってブレはございます。
さつまいもの性質上、時期によっても味・食感が変わってきます。
Q カットした後黒く変色しましたが、食べられますか?
A さつまいもの成分であるヤラピンが酸化することが原因変色します。
林檎が茶色くなるのと同じ現象になるので、食べても問題ありません。
※カットすると、断面が黒く変色していることがありますが、これは低温障害又は内部障害によるものです。
変色した部分には苦味がありますので、取り除いてからお召し上がりください。
Q 芽が生えてきましたが食べられますか?
A さつまいもはジャガイモと違い、芽に毒性は無いので食べても問題ありません。
しかし、芽が育つと味が落ちてしまうので、芽が出る前にお召し上がりください。<
Q 腐敗するとどのようになりますか?
A ハリがない、柔らかい、カビが生える、腐敗臭がする、表面にヌメリを感じる場合、腐敗が進行した状態ですので、廃棄してください。
保障について
発送時、担当者が1本づつ確認しておりますが、生鮮食品のため配送時に予期せぬ傷みが生じている場合がございます。
商品の破損、サイズ違い、その他不備が発生した場合は、7日以内に弊社までご連絡ください。
ご連絡先
運営会社:有限会社かわに
運営担当者:河二 真優
フリーダイヤル:0120-143493